病院からのお知らせ topics

子猫ちゃんは元気いっぱいです。

015.jpg001.jpg011.jpg

直接会ってみませんか?
 
→10月12日里親さんが見つかりました。
 ありがとうございました。
新着情報一覧へ戻る

2018年日めくりカレンダー

001.jpg

来年の日めくりカレンダーが届きました。
ワンちゃん版と猫ちゃん版とあります。
実物が待合室にありますので、気になった方は
ペラペラっとめくってみて下さい。
新着情報一覧へ戻る

子猫の里親さんを募集しています

いさみん20170922154915_01.jpg

気になった方はお気軽にお問い合わせください。
 
→10月12日里親さんが見つかりました。
 ありがとうございました。
新着情報一覧へ戻る

フェリウェイってご存知ですか?

41py0eekoil.jpg

フェリウェイとは猫の頬から分泌されるフェイシャルフェロモンに注目して作られたフェロモン製剤です。
フェイシャルフェロモンは猫に安心感を与えて落ち着かせる効果があると言われています。
猫ちゃんのストレスからくる尿スプレーや過剰な爪とぎに効果があるという報告や気難しい性格が穏やかになったという報告があります。
尿スプレーなどの問題行動を完全になくしたり、一旦興奮してしまった猫ちゃんを落ち着かせる事は出来ませんが、
猫ちゃんのストレスを緩和することが期待できます。
 
以前から、入院室を犬猫わけてほしいとのご意見を頂くことがあるのですが、スペースの関係上難しいのが現状です。
猫ちゃんは知らない場所に行くことに非常にストレスを感じます。
他の動物のにおいや鳴き声もストレスの原因になります。
ワンちゃんよりも猫ちゃんの方が病院が苦手なのはこの為です。
 
少しでもストレスを少なく診察ができるように、猫待合室・診察室・入院室でフェリウェイを使用していく予定です。
新着情報一覧へ戻る

子猫ちゃんの名前が決定!!

001.jpg003.jpg

『かぼちゃん』に決定しましたsign03
もうすぐ2ヵ月齢になるので、ワクチンを打つ予定です。
まだまだやんちゃで網をよじ登ったり、手に噛みついてみたり、元気いっぱいです。
噛み癖のない良い子に育ちますようにconfident
 
今後、ゆかいな仲間たちにも登場すると思います。
よろしくお願いしますcat
新着情報一覧へ戻る

新しく仲間が増えました

001.jpg

まだ1カ月半の女の子ですcat
将来、貧血の猫ちゃんを救うお仕事をする予定です。
今は大きく元気に育つことに専念していますsign01
名前はまだ決まっていないので、決まりしだいお知らせします。
新着情報一覧へ戻る

去勢手術しました

001.jpg002.jpg

ハロが去勢手術をしました。
最近は術後服というものがありまして、今までのエリザベスカラーよりも快適に過ごせます。
サイズもたくさんありますし、排泄も着たままで大丈夫ですgood
猫の男の子には不向きですが、ワンちゃんの避妊・去勢手術、猫ちゃんの避妊手術の後にはおすすめですsmile
気になる方はお気軽にスタッフまで。
新着情報一覧へ戻る

日めくりカレンダー

001.jpg

2017年版の日めくりワンコ!日めくりニャンコ!
当院にて販売中です。
カレンダーの裏面にはQ&Aが書いてあり、気になる疑問点がわかりやすく掲載されています。
 
カレンダーに載っている写真はフォトコンテストで選ばれた写真なので、
うちの子も載せたい!!という方は2018年版のコンテストに応募してみませんか?
詳しくは、日めくりワンコ!・日めくりニャンコ!で検索してみて下さい。
新着情報一覧へ戻る

病院犬のメリー

長い間お休みしてしまい、申し訳ありません。

前回、諭吉の悲しいお知らせを報告したばかりですが、今回も皆様に大変悲しいお知らせをしなくてはなりません。

去る2010年5月2日午後3時半頃、スタッフ全員が見守る中、病院犬のメリーが息をひきとりました。



推定1993年生まれ、現役の頃は供血犬として多くのワンちゃんを救ってきました。
温厚な性格で、トリミングや保定の練習台になってくれることも多く、現在の病院スタッフは皆メリーに育てられたと言っても過言ではありません。


現役を退いてからは、乳腺癌や子宮蓄膿症などの危機を何度も乗り越えてきました。
晩年は肝臓や腎臓も弱っていながらも、最後の最後まで愛想と食欲だけは手放さずに旅立っていきました。


病院犬という特殊な環境だった事もありますが、病気をもっていても周りの人間が思いやりをもって接することでここまで元気に生活してこれるんだということを改めて教えられました。






メリー、今まで本当によく頑張ったね。たくさんの病気にもかかったけど、いつも元気な姿を見せてくれて、みんな励まされていたよ。

外へ散歩に行くと、出会う人達に「かわいいね。」とよく声をかけてもらっていたね。


時にはマスクをつけてスタッフのお手伝い              時にはいたずらもされていたね。



トリミング室が好きだったメリー。それ以上に、トリマーさんの事が大好きでした。




病院ではいつもハナとけんしろうと一緒だったね。




たまにはケンカもしていたけれど、離ればなれになるとやっぱり寂しかったよね。




今は諭吉と出会えていますか?

先に旅立ってしまったゴンとは会えましたか?


私たちは皆、メリーのことを忘れません。

いくつもの病魔と勇敢に戦いながら、力強く生きたメリーのことを。


メリーが教えてくれたたくさんの事を生かし、これからも多くの動物達を救ってあげられますように…。

ありがとう、メリー。ずっと大好きだよ。

新着情報一覧へ戻る

スタップ日記

久しぶりの更新です。


先日の大雪は凄かったですねー雪
雪の降る長野出身ですが、北海道に圧倒されている今日この頃です。


当院の玄関を入ってすぐの所に、メッセージボードが貼ってあるのをご存じでしょうか?
毎月アンケートに答えていただいた方の質問などに、そのボードで回答させていただいていますねこ
お褒めの言葉を書いてくださる方もいらっしゃって、スタッフの励みになっておりますいぬ






来院された方の中には写真のメッセージをご覧になって気づかれた方もいらっしゃると思いますが、当院では“スタッフ”ではなく、あえて“スタップ”という表現を使っています。



カルテ(karte)がドイツ語なのは有名ですが、同じようにスタップという発音を使っているので・・・はなく


藤岡弘、”先生が「『我未だ完成せず』との意味を込めて」名前の後に“点”をつけたように、スタッフの後に“丸”をつけて“スタップ”という表現を使ってい・・・るわけでもありません。



そうです。書き間違いです。申し訳ありません。

その他は非常にポップに仕上がっていただけに、“”にしてしまったことが悔やまれます汗


世の人はこれを蛇足というのでしょう。


これから受験シーズンですが、問題に出たら是非思い出して頑張ってくださいオッケー
新着情報一覧へ戻る

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

pagetop