札幌市内の年中無休の動物病院(犬・猫・その他動物)

診療時間

診療時間

年中無休

診療時間 日・祝
09:00〜11:45
13:00〜15:30※1
16:00〜18:45 ※2

※受付開始時間:午前8:30、昼12:30、夕方15:30
※年末年始(12/31〜1/3)は午前のみの診療となります。
※1予約制 ※1当番制の為、獣医師の指名はできません
※2〜16:45まで

MENU

地下鉄東西線 ひばりが丘駅 徒歩10分

年中無休

診療時間 日・祝
09:00〜11:45
13:00〜15:30※1
16:00〜18:45 ※2

※受付開始時間:午前8:30、昼12:30、夕方15:30
※年末年始(12/31〜1/3)は午前のみの診療となります。
※1予約制 ※1当番制の為、獣医師の指名はできません
※2〜16:45まで

FAQ

よくあるご質問

  • 当院について

    駐車場はありますか?

    院前に20台分ございます。
    診察に呼ばれるまで、わんちゃん・ねこちゃんとお車でお待ちいただけます。

    診療の予約はできますか?

    電話にて承っております。

    動物保険は使えますか

    当院ではアニコムのみ窓口清算可能となっております。
    その他の保険会社につきましては、飼い主様ご自身で保険会社に請求していただきます。

    トリミングは行っていますか?

    各院併設のトリミングルームで承ります(要予約・ワクチン必須)。

    ペットホテルをお願いしたいのですが。

    365日対応しております。
    予約制となっておりますのでお電話等でご予約ください。

    セカンドオピニオンに対応していますか?

    対応しております。
    ご来院の際、他院での検査データや治療経過のわかる書類、処方薬等があればご持参ください。

    ペットが入院するための設備はありますか?

    ICUや酸素室等症状に合わせて入院できるお部屋をご用意しております。

  • 診療について

    診察できる動物の種類を教えてください。

    犬・猫の診察を行っております。
    うさぎ、ハムスター、小鳥等の診察も行っておりますが、症状によっては対応できかねる場合がありますので、事前にお電話でお問い合わせ下さい。

    動物の健康診断にはどのようなものがありますか?

    身体・血液・画像診断などのコースが選べます(要予約)。

    病院へペットを連れていく時に気をつけることはありますか?

    キャリーケース・リードの使用を推奨しています。
    臆病なわんちゃんに対してはエリザベスカラーや口輪、猫ちゃんに対しては洗濯ネットやエリザベスカラーも推奨しています。

    診療できない病気や怪我はありますか?

    高度治療が必要な場合は専門病院をご紹介します。

    どのような検査ができますか?

    血液・レントゲン・超音波・内視鏡など幅広く可能です。

    どのような治療がおこなえますか?

    内科・外科・腫瘍・歯科など総合的に対応します。

    なるべく検査はしたくないのですが・・

    診察を行い必要最小限の検査プランをご提案します。

  • 病気予防について

    混合ワクチンは何をいつ接種したらいいの?

    子犬・子猫は生後6–16週で複数回、その後は年1回の接種を推奨しております。種類に関しては診察の上ご希望に沿ったものをご提供いたします

    室内犬なので狂犬病ワクチンは接種しなくてもよいですか?

    室内犬の場合でも狂犬病予防法により年1回の接種が義務となっております。

    フィラリアの予防の時期は?

    5月末〜10月末までが予防期間となります。

    フィラリアの予防薬にはどのようなタイプがありますか?

    錠剤、粉剤、チュアブル、注射がございますので、受診時に獣医師とご相談ください。

    ノミダニ対策にはどんなお薬がありますか?

    スポット、内服など様々なものをご用意しております。

    マダニ予防は夏だけでいいの?

    春から秋にかけての予防をお勧めしております。

  • 手術について

    避妊、去勢手術はいつ頃からできますか?

    生後6か月頃から実施可能です。

    避妊、去勢手術のメリットは?

    望まない繁殖防止と生殖器疾患の予防になります。

    避妊、去勢手術のデメリットは?

    麻酔リスクと体重増加の傾向があります。

    手術に危険性はありませんか?

    どのような手術も少なからずリスクはございますので、担当獣医よりしっかりとご説明させていただきます。

    手術前に検査をすべきですか?

    当院では全ての症例で手術前の血液検査を実施させていただいております。
    また体調・年齢に応じてレントゲン検査、エコー検査を行う場合もあります。

    手術後注意すべき事は?

    傷口を舐めない様にエリザベスカラー又は術後服を着用していただき安静にお過ごし下さい。

    手術をすると何泊ぐらい入院しなくてはいけませんか

    日帰り〜3泊が目安です(手術内容による)。

    入院中に面会はできますか?

    面会時間は
    ・9:00〜12:00
    ・16:00〜19:00
    (日曜・祝日は16:00〜17:00)
    となっております。

  • 薬について

    処方された薬を飲ませたら下痢(吐いた、泡をふいた)をしたのですが?

    投薬を中止し、早めに当院までご連絡下さい。

  • お支払いについて

    支払いにクレジットカードは使えますか?

    VISA・Master・JCBなど各種カードが使えます。

    入院や手術などのお支払いはいつですか?

    退院・手術当日にご精算をお願いします。

    分割払いはできますか?

    カード分割払いに対応しております

    明細はもらえますか?

    診療明細書を発行します。

    事前に診察費用を教えてもらえますか?

    大まかな費用を事前にご案内します。

  • その他

    ペット関連の商品などを購入することはできますか?

    療法食やケア用品を院内で販売しています。

ご予約優先で診療を行っております。
待ち時間短縮のため、
事前予約にご協力ください。

※当院を初めて受診される方は必ず事前にご予約をお願い致します。
※ご予約なしで来院された場合は獣医師の指名は出来ませんのでご注意ください。
※お電話でのご予約の際は診察券をお手元にご用意ください。

011-893-7171
受付時間:08:30〜18:45
LINEで予約する